2016年5月31日火曜日

日本初の国産カレー粉「蜂カレー」:食べてみた

カレーは、たぶん日本人だれもが認める国民食。日本初の国産カレー粉は、1905年、大和屋 (現:ハチ食品株式会社) が開発販売したもの。1923年にエスビー食品の前身(日賀志屋)が後を追いかける。

大和屋はもともと薬問屋で、薬の調合技術を応用してウコンや唐辛子などの材料を使ってカレー粉「蜂カレー」を初めて作った。「蜂カレー」という名前ですが、ハチやハチミツが中に入っているわけではない。

名前の由来は、開発者である今村 弥兵衛が薄暗い蔵の中でカレー粉の試作に取組んでいる時、、窓に一匹の蜂が止まっていて、その蜂に朝日が注がれ、黄金とも飴色とも言えるような輝きを放っているのを見て感激して名前にした。

実は、「蜂カレー」は昭和後期に販売を終了している。それが、今年3月に復刻したわけだ。

「蜂カレー」を使って、ビーフカレーにして食べてみた。食べてみると、ウスターソースの味が少しする。子供のころ、カレーにソースをかけていたのを思い出した。なつかしいカレーの味だった。

ところで、広島市内に「スズメバチカレー」という激辛カレー店がありますが、この場合「辛い」というイメージが「ハチ」なんでしょうかね?

カレー1
山口ブログ
広島ブログ
カレー2

2016年5月30日月曜日

自宅で簡単栽培、美味しい「オカワカメ」

昨年、ご紹介したのですが、かなりおススメなので、再度ご紹介。「オカワカメ」は、「雲南百薬(うんなんひゃくやく)」という植物で、沖縄では一般的な野菜として売られています。

成長が早く、つる性なので緑のカーテンにもなります。昨年はどこにも売っていなかったのですが、今年は園芸店やホームセンターでみかけました。そのうち間違いなく、ブレークすると思います。(昨年もそう書いた)

今年植えた「オカワカメ」は、すでに背丈を越えて成長していて、最初の収穫をしました(↓)。収穫といっても簡単で、葉っぱをとるだけです。

肉厚の濃厚な緑の葉で、調理するには10秒程度湯通しして、ポン酢にラー油を少々いれていただきます(↓)。ゆでるとかなりしなっとなりますが、シャキシャキ感とぬるとしたワカメのような食感があって、毎日食べても飽きがこない味で、いくらでもイケます。

冬場は完全に枯れるますが、根は芋になっているので、一度土から出して保存しておき、翌年4月くらいに肥料と一緒に植え直します。葉腋にムカゴが出来るので、ムカゴを保存して翌年植えつけることもできます。

緑のカーテンになるゴーヤと比較すると、ゴーヤの場合、ゴーヤチャンプルにするにしても、月2回くらいでよいので、たくさん実が成ってもあまり使わないままになってしまいます。それに比べ、「オカワカメ」はいくらでも食べれて美味しいです。

成分として、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、銅などが含まれ、糖尿病、血液サラサラ効果、貧血、生理痛、白内障などさまざまな症状に効果があり、当然食物繊維も十分。

自宅で簡単に栽培できる健康野菜で、これからでも植え付けは間に合いますので、皆さんぜひお試しください。おかずの1品、お酒のお供として十分使えます。



オカワカメ。見かけはたいしたことなさそうですが、騙されたと思って食べてみてください。注意:ワカメの味はしません。
山口ブログ
広島ブログ

2016年5月29日日曜日

「ゴキてん」、こんなサイトがあったのでご紹介

天気予報、桜開花予報、地震予報、花粉予報、黄砂予報、PM2.5予報など、予報はいろいろありますが。。

ライオン製薬のサイト、「ゴキてん」をご紹介します(↓)。「ゴキてん」は「ゴキ」の予報サイトです(ココ)。

「ゴキ」はご想像どおり、ゴキブリのこと。ゴキブリが発生するのは、湿度と温度が大事。繁殖するために最適なのは気温25~35℃ 、湿度75%以上。

「ゴキてん」では、全国の目撃情報に基づいて、「ゴキブリ指数」として表示している。本日現在、沖縄県の指数は最大の4ゴキで、広島県は3ゴキ。

「ゴキてん」は、マップになっていて、ご自分の県の場所をクリックッすると、その県の「ゴキブリ指数」がみれる。ちなみに、山口県は2ゴキだった。

さらに、「各地のモクゴキ情報を見る」というところをクリックすると、日本各地からの「モクゴキ情報」が出てくる。「キッチンで夜1時に5匹見つけて、自分が逃げた」などの報告。

悪のりとしか思えないが、バルサンマンというヒーローのムービーも見れる(ココ)。

ごきてん
山口ブログ
広島ブログ

2016年5月28日土曜日

天気3ヶ月予報 西日本で夏は猛暑

気象庁が、25日に天気の長期予報を発表した。また、ウェザーニューズも26日に梅雨入り・梅雨明けの予想を出した。

気象庁が発表したのは、向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と、特徴のある気温、降水量等の確率。

6月は、北日本と東日本日本海側では、期間の前半は天気は数日の周期で変わる。期間の後半は平年と同様に曇りや雨の日が多い。気温は、平年並または高い。

7月は、北・東日本では、平年に比べ曇りや雨の日が多い。西日本では、期間の前半は平年と同様に曇りや雨の日が多い。期間の後半は平年と同様に晴れの日が多い。気温は、平年並または高い。

8月は、北日本では、天気は数日の周期で変わる。東・西日本と沖縄・奄美では、平年と同様に晴れの日が多い。気温は、東日本で平年並または高く、西日本と沖縄・奄美で高くなる。西日本で夏は猛暑と覚悟した方がよさそうだ(↓)。

ウェザーニューズの梅雨入り・梅雨明けの予想では、関東甲信・近畿東海・中国四国・九州が6月上旬より梅雨入り。東北・北陸が6月中旬より梅雨入り。

北~東日本は平年並の雨量だが、西日本は、暖かく湿った空気が流れ込むため、平年より多めの雨量になるとのこと。梅雨明けは、広い範囲で平年並の、7月下旬の時期


山口ブログ
広島ブログ

2016年5月27日金曜日

オバマ大統領の歴史的訪問「広島メッセージ」

日本国民がみな待ち望んだのではないだろうか。米国現職大統領が、広島平和公園に来て資料館を見て、原爆慰霊碑への献花、スピーチをした。そして原爆ドームの前に立った。

プラハで「核なき世界」演説で核軍縮政策の呼びかけなどを理由にノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領だからできたのかもしれない。よくぞ広島に来ることを決断してくれた。

スピーチは、71年前広島や長崎で亡くなった人たちへの哀悼があり、目を閉じてこの地に立って爆弾が落ちた時に思いをはせ、声なき叫び声に聞き耳を立てたとあった。人類は1つの家族で、この経験を世界に伝えていくべきだと。

核兵器を使ったことに対する謝罪はすることはなかったが、核なき世界を追求する決意が述べられた。

大統領が献花して目を閉じた時、ついにこの時がきたと思った。大統領と被爆者の方が互いに微笑んで話す様子がすばらしかった。大統領が泣いている被爆者をハグした。これが皆見たかった姿だった。

次期米国大統領候補のトランプ氏の言うように、日本も核兵器を持てばよいというふとどきな発言にも、オバマ大統領は一石を投じたのではないだろうか。



山口ブログ
広島ブログ

2016年5月26日木曜日

話題の「飲んで効く」日焼け止めは大丈夫か?

「飲む日焼け止め」というのが売っているいるのをご存知でしょうか?日焼け止めのクリームのように紫外線を肌から入らないようにするのではなく、飲んで日焼け止めできるということらしい。

日焼け止めのクリームは確かに効果があるが、欠点がいくつかある。
  • 塗りムラや塗り忘れ部分があるとそこは日焼けする。頭皮には塗れない。
  • 朝にちゃんと塗っておいても汗で流れてしまうので、塗り直しが必要。
  • 高SPF値は肌荒れや発ガンの心配がある。最近男性不妊を引き起こすことも分かってきている。(以前のBlogココ
  • 目には塗れない。紫外線は目から入って、肌のメラニン合成を促進させるので、日光に当たっていなくとも肌が黒くなる。(以前のBlogで解説:ココ)
もし、飲むだけで、日焼けが防げるならこんなありがたいものはない。それでは、どんなものがあるかと調べてみると、サプリメントとして売られていて、人気なのは2種類。どちらも、輸入品だった。

ヘリオケア ウルトラD オーラル
 メーカーの説明によると、有効成分はエゾデンダから取れる成分Fernblock。エゾデンタは、「蝦夷デンダ」ということで、「デンダ」は植物のシダのこと。北海道の一般的なシダ。「Fernblock」の「fern」はシダのこと。「Fernblock」は化学物質名ではなく、商標名。

調べてみると、シダの抗酸化成分を粗抽出したものらしい。効果があるという根拠の論文を調べてみると(ココ)、臨床実験をしていて、この成分を飲んだ人の皮膚の紫外線ダメージ指標は、飲んでいない人より亢進していなかった、

つまり効果があるとのこと。実際、皮膚科でも取り扱っているようだ。ただ、具体的な有効成分の化学物質は分かっていない。






noUV(ノーブ)
 こちらも、有効性分はシダエキス。それ以外に抗酸化作用のある成分やビタミンが配合されている。
(シダエキス、ビタミンE含有植物油、リコピン、HPMC、結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンC、マリーゴールド抽出物(ルテイン含有)、ビタミンB12、クチナシ(クロセチン含有)、着色料(酸化チタン)、ビタミンD)

どちらも、有効成分はシダエキスということで、天然成分なので飲んで健康被害になることはないと思う。ただ、これらを飲んだからといって、日光に当たれば紫外線で皮膚の細胞はダメージを受ける。

日焼け止めを塗った上で、これらのサプリメントを飲むのがよいでしょう。


山口ブログ
広島ブログ

2016年5月25日水曜日

おもしろいムシ(3):スズメバチをまねる「擬態する」ムシ

「擬態」というのは、他のものにようすや姿を似せることで、 様々な生物が攻撃や自衛などのために、からだの色や形などを周囲の物や植物・動物に似せること。

昆虫の中で、最強はたぶんスズメバチ。それだけに、スズメバチをまねるムシは多い。「虎の威をかるキツネ」ということだ。

下の写真を見てほしい。どうみてもスズメバチに見える。セスジスカシバという鱗翅目の蛾。ハネが透明なのでスカシバ(透かし翅)なんです。




















ジョウザンナガハナアブは双翅目ハナアブ科のハエ。「花アブ」というくらいで、花の蜜や花粉を食べる。




















トラフカミキリは甲虫目カミキリムシ科のカミキリムシ。虎模様ということで名前がついているが、これもスズメバチやアシナガバチにみえる。




トラフの名前がついている擬態ムシをさらにご紹介。オオトラフハナムグリは甲虫目コガネムシ科のハナムグリ。花の蜜や花粉を食べる。




ご紹介したどのムシも、スズメバチのような毒針を持たず人畜無害。

そうか、スズメバチも「虎模様」で「虎の威をかるキツネ」なのかも。「黒と黄色の縞」は生物界全体に通じる「危険色」「警戒色」ということかも。

そういえば、線路の踏切、工事現場のブルドーザーやクレーン車で「黒と黄色の縞」が使われていますね。

ところで、スズメバチは、黒い服に反応して攻撃してくるそうです。「黒と黄色の縞」にすると、どうなるのでしょうかね?

2016年5月24日火曜日

初めての山口萩銘菓「夏蜜羹」

「夏蜜羹」は、山口県萩の隠れた銘菓。TVで紹介されて、一躍有名になったらしいが、実は今までいただく機会がなかった。

萩の美術館に行った後、「萩しーまーと」道の駅で「夏蜜羹」を見つけてさっそく購入。

「夏みかん丸漬け」とも言われ、夏みかんを丸ごと使って、中身をくりぬき、みかんの形を残したまま羊羹を流し込んでいる。丸いままみかんの形で表面にはグラニュー糖がいっぱいついている(↓)。

皮も砂糖漬けになっていて、皮ごといただく。皮にみかんの香りがいっぱい詰まっている。中の羊羹もみかん味なのかもしれないが、皮の香りと味の方がはるかに勝っている。

みかけより甘過ぎず、大人の味。消費税を入れて849円。ちょっとお高めだが、みかんをくりぬいて皮だけにして、砂糖漬けにして、羊羹を入れて、これらを手作りで仕上げる手間を考えたらお安いのかも。

珍しいので、萩のお土産にはもってこいでしょう。アマゾンや楽天でも売っていなかったので、ぜひ萩見学や旅行のおりにどうぞ。

ところで、メインの目的だった萩美術館は、浮世絵の浦上コレクションで世界的にも有名。ちょうど特別展「アール・ヌーヴォーのガラス」をやっていて、デュッセルドルフ美術館ゲルダ・ケプフ・コレクションが初めて日本に来ていたので行ってきた。

エミール・ガレやドーム兄弟らのアール・ヌーヴォー後期のガラス工芸は必見の価値あり。ガラス工芸品には、日本の浮世絵がそのまま絵柄に使われていて、今ならパクリとして騒がれたに違いない。

夏蜜羹1
夏蜜羹2



2016年5月23日月曜日

従容たる態度:さて読めるでしょうか?またその意味は?

「従容」は、「弓道場では、従容たる態度で振舞うべき」とか、「従容 たる立ち居振る舞いで臨むべし」「その神社境内は、従容たる雰囲気に満ちあふれていた」などという使い方をする。

「ゆったりと落ち着いているさま」「 慌てず騒がず、運命を受け入れるような態度」というような意味。

「従容」の読みは、「しょうよう」。

四字熟語にも組み込まれていて、「従容自若」は、「 慌てず騒がず、心に余裕を持って構えている様」という意味。「従容無心」も似たような意味。

また、「従容就義」というのは、「落ち着いた気持ちで、正義を貫くために恐れることなく命を投げ出すこと」。「従容不迫」は気持ちが落ち着いていて何事にも動じないこと」。

いずれも英語で表現するのがむつかしく、昔の日本人が好んだ、人として理想とする態度を表す言葉なんでしょうね。「安政6年、吉田松陰は従容として処刑場へ向かい、死に際しても平静かつ潔く振る舞い、周りの人はこれに感激したという」というようなのが好きなんですね。

吉田松陰1

2016年5月22日日曜日

案外怖い「紫外線アレルギー」

ずいぶん暑くなってきましたね。この時期の太陽から来る紫外線の量は、暑い8月の紫外線とほぼ同じ。紫外線はお肌の敵ですので、紫外線対策しましょう。

最近、「紫外線アレルギー」というのが注目されて問題になっています。口から入る食物アレルギー、呼気で吸い込む花粉などのアレルギー、皮膚に触ることで生じる金属アレルギーなどはよく知られているが、紫外線のような光もアレルギーの原因になる。

「紫外線アレルギー」は「光線過敏症」が正確な病名で、主に紫外線に当たることで、肌に湿疹が起こり、肌が真っ赤に腫れたり、かゆみを感じるようになる病気のこと。普通の日焼けと違って、少しの光に当たるだけで症状がでる。

光に当たることで、体内にアレルギー反応を引き起こす物質が発生する。紫外線に当たるのを繰り返しているうちに、ちょうど花粉症になるのと同じで、「紫外線アレルギー」を発症する。花粉症と同じで、治すことはできない。

「紫外線アレルギー」には、「多形日光疹」と「日光蕁麻疹」の2種類がある。

「多形日光疹」は、紫外線に当たって半日ほどしてから、赤い発疹や丘疹が皮膚に現れる。かゆみが止まるのに2週間以上かかる場合もある。10-30歳代で女性に多い傾向がある。

「日光蕁麻疹」は、日光に当たると短時間で赤くなり、ひどい場合はみみずばれになる。日陰や屋内に入れば30分くらいで自然に消えていく。

実は、これら以外にも、中高年の人で多く発症する「紫外線アレルギー」がある。「薬剤性光線過敏症」だ。内服薬を飲んだり、外用薬を使っている人で、それらの薬が光を吸収して、発疹やかゆみが発生する。内服薬のように体内に入っていても光を吸収してアレルギー反応を引き起こす。

外用薬で湿布として使うケトプロフェンの入った貼り薬は、貼って日に当たると、肌がやけどのように赤くはれる。また、高血圧の治療に使うチアジド系の降圧利尿薬を飲んでいる場合、日焼けしやすくなる。

2016年5月21日土曜日

中国産食べてドーピング違反になる?

中国産の食べ物については、世界中で問題になっているのはご存知のとおり。人の食べ物以外にも、中国産のペットフードで千匹の犬が米国で死んでいる。

最近、スポーツ選手が中国産牛肉・豚肉を食べただけでドーピング違反になるという、ありえない話があった。

米プロフットボール(NFL)が、中国産の食肉を食べないよう選手らに通知した。NFLが使用を禁止している筋肉増強剤「クレンブテロール」が含まれている恐れが確認されたためだ。

クレンブテロールは、もともと気管支喘息の患者に処方される薬で、アドレナリンβ2受容体に作用して、平滑筋を弛緩させることで、気管支を拡張させ喘息を楽にする。

同時に、この薬は体内の代謝を高め脂肪を燃えやすくする効果があるので、ボディビルダーなどのダイエット目的にも使われている。

中国の畜産業者はこの効果を悪用。中国では「痩肉精」と呼ぶクレンブテロールを豚や牛に与えて、赤身の多い食肉を生産している業者が少なくない。

クレンブテロールを与えられた中国産の豚や牛の肉を食べたことで、ドーピング違反になっている選手が続出している。すぐにやってくるオリンピックでもこのことが深刻な問題になってくることが予想されている。

実は、この手の筋肉増強剤は楽して筋肉をつけ脂肪を除けるため、案外多くの種類が売られている。アーノルド・シュワルツネッガーやシルベスター・スタローンなども使用していたらしい。しかし、副作用もいろいろあり、あまりおススメではない。


ボディビルダー時代のシュワちゃん。
山口ブログ
広島ブログ

2016年5月20日金曜日

夏の野外ロックフェス ワイルドバンチ 今年もきららドームで 2016

夢番地がプロデュースする新しい野外フェス「WILD BUNCH FEST.2016」が、8月20日(土)・21日(日)の2日間にわたり、山口県の山口きららドームで開催される。中国地方最大規模の野外音楽イベントだ。

WILD BUNCH FEST.は、広島県庄原市の国営備北丘陵公園で、1999年から毎年夏に開かれていた野外ロックフェスタ「SETSTOCK」の後継イベントとして、2013年からは山口きららドームで開催されている。

毎年4万人くらいが集まっている。山口でこれだけの人が集まることはないで、まずビックリする。山口きららドームは阿知須の海に面しているので、海風の気持ちよい場所です。

出演アーテストは以下のとおり。(5月16日現在)

8.20
赤い公園
阿部真央
ウソツキ
かりゆし58
GOOD ON THE REEL
Crossfaith
ザ・クロマニヨンズ
Ken Yokoyama
SPYAIR
SPECIAL OTHERS
tacica
10-FEET
ドラマチックアラスカ
04 Limited Sazabys
BLUE ENCOUNT
My Hair is Bad
MANNISHI BOYS
Mrs. GREEN APPLE
RIP SLYME
ROTTENGRAFFTY
WANIMA

8.21
雨のパレード
ウカスカジー
エレファントカシマシ
THE ORAL CIGARETTES
KANA-BOON
KEYTALK
キュウソネコカミ
クリープハイプ
Suchmos
SHE'S
SiM
水曜日のカンパネラ
Czecho No Republich
TEE
Fear, and Loathing in Las Vegas
ベリーグッドマン
ぼくのりりっくのぼうよみ
MAN WITH A MISSION
MONOEYES
夜の本気ダンス
LILI LIMIT

今後も情報が入れば更新します。
4月21日:出演アーテスト第1弾発表
5月16日:出演アーテスト第2弾発表(ココ

●フェス情報は、以下のとおり。
「WILD BUNCH FEST. 2016」
開催日:2016年8月20日(土)・21日(日) ※雨天決行(荒天の場合は中止)
各日 10:00開場 / 11:30開演 20:30終演予定
会場:山口市阿知須、山口きらら博記念公園

チケット・料金
全自由
8/20(土)1日券 » ¥8,500 / 小学生チケット ¥4,250
8/21(日)1日券 » ¥8,500 / 小学生チケット ¥4,250
2日券 » ¥15,000 / 小学生チケット ¥7,500 ※2日券はお1人様に限り有効
※未就学児入場無料(要保護者同伴)

WILD BUNCH FEST. 2016オフィシャルサイト wildbunchfest.jp
YUMEBANCHI(広島):082-249-3571(平日11:00~19:00)


山口ブログ
広島ブログ



2016年5月19日木曜日

「タックスヘイブン」は「Heaven」ではなく「Haven」だった

パナマ文書は、パナマの法律事務所(Mossack Fonseca) によって1970年代から作成された機密文書ことで、総数は1150万件に上る。同社は資産管理サービスなどを行なう会社で、主に「タックスヘイブン」の国で登録する会社と取引している。

「タックスヘイブン」というのは、法人税がほとんどかからず免除される地域や国のこと。

サモア、バヌアツのように小さな島国では、外貨を得る産業がないので外国の会社を誘致して外貨を稼ぎ、さらに国際物流の拠点になると考えて、「タックスヘイブン」にしている。

ところで、「タックスヘイブン」は「Tax Heaven(天国)」と信じ込んでいたら、「Tax Haven(避難所)」だった。

話を戻すと、その機密のはずのパナマ文書が流出し公開された。その文書には、タックスヘイブンを利用していた人や会社の名簿があった。

アイスランドでは首相がタックスヘイブンを利用して資産隠しをしていたということで、辞任劇になってしまった。他にも、イギリスのキャメロン首相、中国の習近平党総書記、ロシアのプーチン大統領の近親者の名前が出てきて、今世紀最大のスキャンダルになるかも。

日本の有名会社の社長、ソフトバンクの孫氏、楽天の三木谷氏などの名前も上がっている。日本の場合、法人税は30%で、これを回避する工作かどうかは今後調べが進むだろう。

消費税がまた上がろうとしているなか、金持ちが「血税」を払わないのは庶民としては不公平に思える。最近報道の、東京都の舛添知事のセコい低レベルの話は笑えても、こちらは笑えない。

タックスヘイブン

2016年5月18日水曜日

市販のアリ退治薬、どれがよいか?(保存版)

暖かくなってアリが活発化してきた。部屋の中になにか甘いものを置いておくと、アリの行列ができることもある。

庭の草を刈っていると、アリに咬まれることがあって、繰り返しているうちにアリアレルギーになった。咬まれると1週間ほど腫れるので、できれば退治したい。

最近は、ホームセンターにもアリ専門の退治する薬がいくつも売っているが、どれがよいのか、成分から調べてみた。

長文で途中退屈かもしれませんので、飛ばして結論をどうぞ。

【アリの巣コロリ(アース製薬)】
有効成分は、ヒドラメチルノン。コンバットにも使われていて、ゴキブリにも効く。昆虫細胞のミトコンドリアにおける電子伝達系を阻害する毒。アリの巣に持ち帰らせるので、他のアリも退治できる。人には毒性が低いが、金魚などの魚には毒なので注意が必要。

スーパーアリの巣コロリ(アース製薬)】
アミメアリのようにな吸蜜性のアリは、「アリの巣コロリ」の顆粒を持ち帰らない。その場で蜜を吸うだけ。そこで顆粒成分と別に、ジノテフランが入った蜜がケースの中に入っている。ジノテフランはネオニコチノイド系殺虫剤で、昆虫の神経系のニコチン性アセチルコリン受容体に結合する毒。

アリアースW(アース製薬)】
スプレー式で、見つけたアリの巣の周りや中にかける。「アリアースW」の有効性分はピレトリン、トランスフルトリン(ピレスロイド系)。これらピレスロイドは、除虫菊の殺虫成分で、昆虫以外に両生類・爬虫類の神経細胞上の受容体に作用する神経毒。人には毒性が低い。

アリの巣徹底消滅中(アース製薬)】
シャワー式でアリの巣や通り道にまく。有効成分は、ジノテフラン。撒くだけで、巣の中のアリも巣の周りのアリも全滅。薬剤に直接触れたアリも微粒子ゼリーを食べたアリも「接触+食毒作用」のW効果で退治。

カダン アリ全滅 シャワー液(フマキラー)】
シャワー式でアリの巣や通り道にまく。有効成分はフィプロニルで、神経伝達物質であるGABAの作用を阻害することで、広く昆虫に効果があり、農薬に使われている。巣の仲間同士で触れ合うというアリの習性によってどんどん広がり、巣ごと駆除できる。

アリカダン ウルトラ巣のアリ退治(フマキラー)】
ケースになっていて、アリの巣のそばに置く。有効成分はフィプロニル。マッシュポテト、煮干粉、水飴がと配合されていて、巣に持ち帰ったアリが、仲間と分け合うことで巣全体に効きめが広がる。

アリカダン粉剤(フマキラー)】
粉剤をアリの巣のそばに撒いたり、家への侵入経路に撒く。有効成分はピレトリンで、ピレスロイド系の薬剤。粉剤は、水をはじくシリコーンオイルで特殊コーティングしていて雨に強くしてある。水をまくことが多い花壇まわりにも有効。

アリアトール(住友化学園芸)】
これも粉末タイプでアリの巣のそばに撒く。有効成分はアセフェートで、有機リン系の農薬殺虫剤。例の毒入り餃子事件のメタミドフォスや農薬としてオルトランという商品名で売られているもの。成分は示されていないが、水飴のようなものと混ぜたもので、アリは巣に持ち帰るのだろう。

住友化学園芸から他に、他のメーカーと同じようなパッケージタイプ(アリアトールハウス巣ごと退治)、シャワータイプ(アリアトール巣ごとシャワー)などがある。

他にも、いくつかのメーカーがアリ退治薬を販売している。ホウ酸、砂糖を混ぜた簡単製法のものもあったりした。殺虫成分を見る限り、昆虫だけに主に効果があって、人には影響が少ない、人にやさしいのはアース製薬の商品といえる。

ただ、その場合であっても、影響はゼロではないので、空気中に散乱して吸い込みやすいスプレータイプやシャワータイプを使うのは、体調が悪い場合には避けた方がよいだろう。また、触った後の手洗も大切。

最後に、ゴキブリ用のスプレーを持って入れば、アリにも効果があるし、その逆も使えるということは今回調べて初めてわかったことだ。


アリの巣コロリ
山口ブログ
広島ブログ

2016年5月17日火曜日

健康によいとアーモンドが流行っているらしい:その効果は?

スーパーの豆乳コーナーを見ると、いつのまにやらアーモンドの入った飲み物がいくつもあることに気づいた。アーモンドを細かくすりつぶして、滑らかなアーモンドミルクにしたものが入っているらしい。健康やダイエットによいとのこと。

グリコから「アーモンド効果」という飲料がいくつかフレーバーを変えて販売されている。グリコの説明には、なぜか「牛乳・豆乳ではありません」とある。実際買って飲んでみた。コーヒーフレーバーのものをチョイス(↓)。アーモンドの香ばしい香りがありコクもあるが、味はコーヒー豆乳に近い感じ。

もう1つ、ブルーダイヤモンドの「Almond Breeze」というのも買った(↓)。こちらは、フレーバーなしでプレーンのもの。飲むと、ちょっと粉ぽい。△かな。

アーモンドには体に良い様々な成分が含まれている。特に、ビタミンE、オレイン酸、食物繊維が豊富。

ビタミンEは脂溶性ビタミンで、抗酸化作用があり老化を防いだり、血管の血行をよくする働きがある(アーモンド100g中に31.0mgで、これはゴマの300倍以上、成人1日の必要量は15mg)。

オレイン酸は不飽和脂肪酸で、動脈硬化・高血圧・ 心疾患などを予防し、お肌を健康に保つ(アーモンドの脂質の約70%がオレイン酸)。

食物繊維はゴボウの2倍含まれる。その有効性は言うまでもない。最近は、食後の血糖値の急激な上昇の抑制作用もあるということで、ダイエットや糖尿病にも効果ありとということになっている。

他にも、アーモンドはカルシウム、鉄、リン、カリウム、マグネシウム、亜鉛などのミネラルを多く含む。女性に不足しがちなカルシウムや鉄分の補給にもよい。

こうやってみると、アーモンドが健康や美容によいといことで流行っているのは納得できますね。


2種類買ってみました。グリコの「アーモンド効果」とブルーダイヤモンドの「Almond Breeze」。
山口ブログ
広島ブログ

2016年5月16日月曜日

考えさせられる高額ガン治療薬の事実

日本人の2人に1人はガンを発症し、3人に1人がガンで命を落とす時代。研究が進んで、どんどん新薬が開発されてきている。ちょっと前では助からないガンでも今はかなり克服できるようになってきている。

小野薬品の新薬「オプジーボ」(一般名=ニボルマブ)が、メラノーマ(悪性黒色腫)、切除不能な進行・再発の非小細胞肺ガンの治療薬として製造販売の承認を取った。この新薬はかなり決定的なガン治療薬になるかもしれない。

オプジーボはこれまでの抗がん剤と大きく作用が異なる。従来の抗がん剤はがん細胞の増殖を抑えて死滅させるが、オプジーボは患者自身の免疫に働きかけてがんを抑える。

オプジーボは、日本発の画期的な免疫療法薬として他のがんへの適応拡大も期待されている。

ここで、問題は価格だ。治療に1年間オプジーボを使うと、3,500万円かかる。患者の平均的な負担は、上限月8万円程度で済む。個人レベルではよいことだが、残る金額は税金でまかなわれることになる。

10万人がこの新薬を使うと、3.5兆円かかる。たくさんの人が使えば単価は安くなることは予想されるにしても、国家予算の医療費を破綻させるのに十分なコストだ。

ある程度の年齢の人はこのような高額な治療は諦めてもらうなどの議論が財政制度等審議会で真面目に議論されている。

実は、医薬品の価格の高さは尋常でなく、粗利益は80%とも90%とも言われる。事情はあるのだろうが、普通の食品などが25-30%くらいなので、ここの見直しをまずしてほしい。

オブジーボ
山口ブログ
広島ブログ

2016年5月15日日曜日

竹原市美観地区に行ってきた

広島県安芸の小京都・竹原市の美観地区に出かけて行った。2014年から2015年3月まで放送されたNHK連続テレビ小説「マッサン」の舞台の1つ。また、アニメ「たまゆら」の舞台でもある。

竹原市は、江戸時代製塩業で、その後、酒造業で栄えた。美観地区には、これらの産業で栄えた商家の伝統的な建造物が保存されていて、昔からの町並みが見ることができ、石畳のなか古い建物が並ぶ。

竹鶴政孝(マッサン)の実家、竹鶴酒造があった。イギリス人の妻リタと2人の銅像もあった。酒屋の広島県竹原の造り酒屋の次男だった政孝が、国産初のウイスキーを北海道余で作る。ニッカウィスキーの創始者だ。

一方、「たまゆら」は、竹原の4人の女子高生の話。テレビアニメとしても放映されているそうだ。第4話で、竹原南高校(架空)を卒業するまでの話らしい。

商店街には、「たまゆら、長い間ありがとう」とポスターがあった。長年竹原の宣伝をしてきた「たまゆら」が遂に完結するということで、ラストイベントがあったみたいだ。

竹原の道の駅に入って、穴子天丼弁当とタケノコを買った。美味しくいただきました。


マッサンと妻リタの銅像。

美観地区。
マッサンの実家、竹鶴酒造。

2016年5月14日土曜日

自家製そら豆 今年の初もの

昨年11月最初に畑に植えていた「そら豆」がやっと収穫できるところまできた。今年の初ものです。

春に収穫するために秋に豆を畑に植えると、芽を出して冬までにわずかに育つ。そのまま真冬時期は寒さでほとんど成長しない。年を越えて暖かくなるにつれて、どんどん背が高くなり、濃い紫色の斑点のある薄紫の花を咲かせる。

花が落ちた後、小さな豆果(さや)ができる。不思議なことに、豆果が上(空)を向いている。それで、「空豆(そらまめ)」という名前になっているわけだ。

塩ゆでして、ビールといただきました。スーパーでも売っていますが、収穫直後にゆでないと固くなってしまいます。この5月だけにいただける、季節を感じられる本当の美味しさです。今年はこれが4回ほど出来る収穫があるはず。


山口ブログ
広島ブログ

2016年5月13日金曜日

ニチレイ冷凍野菜 細菌混入で自主回収

ニチレイフーズは10日、冷凍野菜の一部25万点を自主回収すると発表した。食中毒を引き起こす細菌に汚染されているためだ。

ニチレイフーズが、アメリカで冷凍野菜の製造を委託しているラムウエストン社から、リステリア菌に汚染されている可能性が高いと連絡があり、今回の自主回収になった。

対象は「元気畑の有機野菜コーンカーネル」など2品と八社会向けのプライベートブランド3品の一部。もしかしてと思う方は、ココで問題の全商品が見れる。

同社は「加熱により菌は死滅するので健康上の問題はないと判断している」としている。

リステリア菌は結核菌と同じで細胞内に寄生することができるので、潜伏期間がはっきりしない。感染すると、悪寒、発熱、筋肉痛などインフルエンザと区別が難しい症状の場合もある。免疫力の低い老人や子供、また妊婦の場合には、重症になることもあり脳脊髄膜炎、敗血症を引き起こす。

平成22年、アメリカでカンタロープ(メロンの一種)でリステリア食中毒が発生し、33名が亡くなっている。

2014年にも、ニチレイフーズはレトルト商品「新宿カレー ビーフ」の一部に殺菌未処理のものが混入していたため、同商品を自主回収している。

このような、自主回収は、実は様々の会社の商品で日常茶飯事で起こっていて、ニュースになっていないが、専門のサイト(ココ)もある。その数に驚く。

2016年5月12日木曜日

スカイレール:日本に広島市安芸区だけ

広島県広島市安芸区を国道2号線に沿って移動中、なんだこれはと思って立ち寄ったのが、スカイレール。

スカイレールというのは、ロープウェイのゴンドラのような形をした懸垂式モノレール車両。駅の間はロープウェイで、駅構内ではリニアモーターを用いて駆動する方式の交通システム。ロープウェイとゴンドラのいいとこ取りをしたもの。

高台にあるニュータウン「スカイレールタウンみどり坂」には6,000人ほどの人が住んでいる。このニュータウンはかなり高い位置にあるので、最寄り駅であるJR山陽本線瀬野駅までをスカイレールでつないでいる。

急勾配なので、普通の列車やモノレールでは対応できなかったのでできた新方式。リニアモーターで加速し始め、設定速度に上がったあとワイヤーロープに乗り換えロープウエイになる。日本でも世界でも唯一の方式。開業は1998年。

乗車定員は25人。みどり口駅がJR瀬野駅と隣接していて、みどり中街駅 、 みどり中央駅がある。後で調べて分かったのは、鉄道ファンの人にとっては、撮っておきたい列車の1つらしい。


山口ブログ
広島ブログ

2016年5月11日水曜日

オバマ大統領が広島訪問決定 歴史的ニュース!

オバマ大統領が、現職のアメリカの大統領として初めて被爆地、広島を訪れることになった。歴史的ニュースだ。

三重県で開催する主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の後に、安倍首相と共に平和記念公園を訪れることになった。

ホワイトハウスは声明で、オバマ大統領が「核兵器なき世界の平和・安全保障を求める継続的なコミットメントを強調」するとした。

先月、G7外相会合で、核保有国の現職外相が、初めて広島平和記念公園を訪れ、原爆死没者慰霊碑に献花した。ケリー米国務長官もそのなかにあった。原爆を落とした米国をはじめ戦勝国が献花したことで、終戦70年でやっと原爆の悲惨さを認めてくれたことになる。

米国には、「原爆投下は戦争を早く終わらせるためで日本人のためでもあった」という、原爆投下を正当化するロジックがまだまだ主流だ。

オバマ大統領訪問で、公式な謝罪はしないとのことだが、広島は核の時代の始まりの象徴の場所で、オバマ大統領がその場にいること自体が、謝罪を示すことになると思う。オバマ大統領の決断に拍手を送りたい。

核廃絶を発表してノーベル賞をもらった大統領なのだから、核兵器がどれだけ恐ろしいかを世界に発信してもらいたい。

次期大統領選の候補のドナルド・トランプ氏が、北朝鮮の脅威に対抗して日本に核兵器を持てと言っている今、オバマ大統領の発言は大きな意味を持つと思う。


山口ブログ
広島ブログ

2016年5月10日火曜日

「卯の花くたし」走り梅雨?

雨が続きますね。5月から6月上旬にかけての一時的な長雨のことを「卯の花くたし」というそうです。

「卯の花くたし」は和歌などの季語として使われていて、

 卯の花を腐す霖雨ながめの始水みづはなに寄る木積みなす寄らむ児もがも
                      「万葉集」 大伴家持

「くたす」は「腐す」で、この時期に咲く「卯の花」を腐らせるほどの長雨という意味。「卯の花」は「おから」ではなく、ウツギの花のこと。白い花を咲かせる木(↓)。5月は旧暦で言えば4月で、卯月になる。

「卯の花くたし」以外に、「走り梅雨」というのも、梅雨のはしりという意味でこの時期の雨をさす。

気象庁の予報では、今年はこのまま梅雨になるかもしれないというのですが、はずれるとよいですね。

ちなみに、五月雨(さみだれ)というのは、旧暦の5月なので6月の梅雨の雨のこと。

もう1つちなみに、菜種梅雨(なたねづゆ)というのは、春のナタネ (アブラナ) の花の咲く頃 (3月下旬~4月上旬) に降る長雨のこと。

雨だけでも表現がたくさんありますね。


ウツギ
山口ブログ
広島ブログ

2016年5月9日月曜日

子供の声は騒音か?科学的視点から

子供の泣き声が気にならない、という人がいるでしょうか?子供の泣き声は、お腹が減ったよ、怪我をして痛いよ、かまってほしいよ、とアッピールしているわけで、大人は生理的に心がかき乱されるように出来ている。ちょうど、鳥のひなが親鳥にご飯を求めて鳴くのと同じ。

今、子供の声が騒音かどうかが問題になっている。騒音を嫌がって、近所への幼稚園の新設を反対する住民が反対するというのだ。実際、子供の声を騒音と思うかどうかを全国で調査すると、騒音だという人の方が多い(↓)。

幼稚園が出す音は、騒音基準の50デシベルを越えて70デシベルで、掃除機の音やトイレの水が流れている時の音くらいになる。

多くのTVコメンテーターが子供の声を騒音というのは、人として情けないと言い、日本の将来を支える子供の声をガマンできないはずはないと言う。

子供の声は、波長でみると大人の女性より高いだけでなく、我々大人の耳には上に書いたように子供の声を聞くだけで心乱されるようになっている。人によってその感じ方や程度は異なるかもしれないが、ガマンしなさいというのは酷だと思う。

一方、子供にとって、感情を大声で出すのは人間形成にどうしても必要で、コミュニケーションもそこから学習する。どのくらいの声を出せば人に伝わるかも学ぶ。

そもそも、「児童福祉法」で「健やかに成長するという子どもの権利」が規定されていて、子供が声を出す権利は法的に保障されている。

東京都では、昨年から子供の声を騒音の規制数値から除外するという条例が昨年から施行されている。ドイツの法律を真似たものだ。たしかに、行政で子供の声を「騒音」としてしまうのは、問題が多いだろう。

少子化問題、待機時児童の問題で幼稚園などを増やすのは、日本の将来のためにも必須だが、同時に周辺住民に対してもやさしい方策が必要だと思う。

子供の声騒音


Jタウン研究所(ココ)より

山口ブログ
広島ブログ

2016年5月8日日曜日

竹原市洋食レストラン「ココリコ」が◎

広島県竹原市、国道2号線沿いの洋食レストランに入って気に入ったので、ご紹介します。

国道2号線を走りつつ、近くに食べるところはないかと「食べログ」で調べ、おススメということ(ココ)で、洋食レストラン「ココリコ」を目指した。

車に乗っていると、周りに田んぼ以外なにもない所に突然お洒落なパステル色のレストランが現れた。「ココリコ」は、たまご屋さんが経営するレストランだと後で知った。

2人で入って、ココリコランチ(1050円)、オムライス(700円)と食後のコーヒーを注文。ランチの時間でなかったが、ランチの注文も大丈夫とのことでココリコランチを注文した。ランチには、コーヒーがついていたが、190円でデザートとして「たまごアイス」と「濃い味プリン」を注文。

オムライス」は出てきたとき、見た目だけで美味しそうと思った。視覚はやっぱり大事。「ココリコランチ」はコーンスープ、ハンバーグ、エビフライ、クリームコロッケのセット。食べてみて納得のお味。ボリュームも十分だった。どちらも薄めの味つけだったが、美味しくいただきました。

ココリコ
住所: 〒725-0001 広島県竹原市田万里町2063−1
電話:0846-29-1115

オムライス
 ココリコランチ


2016年5月7日土曜日

加湿器からの毒で95人死亡 その毒とは?

健康のために使っていたはずの加湿器でたくさんの人が亡くなる事故が韓国で起こっている。他国のこととはいえ、日本でも多くの家庭に加湿器がある時代、どうしてそんなことになったか心配なところだ。

加湿器は中に入っている水タンクから水分の蒸気を出すことで、空気の乾燥から喉や肌を守る健康器具。インフルエンザや花粉症も防いでくれる。わが家でもだいぶ前から使っている必須アイテム。水タンク周辺はカビや細菌が発生しやすく、常に清掃しないと空気中にバラまかれる問題がある。

韓国では、加湿器の水タンクにいれる殺菌剤が大人気だった。ところが、この殺菌剤に含まれていた有害物質を吸い込んだ多くの乳幼児や母親などが肺を損傷する被害を受けた。

韓国政府は2011年に殺菌剤と肺の損傷との因果関係を認定し、これまでに221人が被害を受け、そのうち95人が死亡したとしている。被害者団体は、1,500人以上が死傷していると主張している。

有害物質とされているのは、PHMG (ポリヘキサメチレングアニジン)で、新しい化合物のため、その効果などはあまり知られていなかった。細菌の細胞膜を破壊する効果があるという。人が吸った場合、肺胞が破壊されるのだろう。肺胞は破壊されると修復されない。

日本でも加湿器の水タンクにいれる殺菌剤は売られている。調べてみると、ユーカリエキス、ニームエキス、大豆エキスなど天然由来成分が用いられていて、たぶん大丈夫と思う。

ファブリーズなどの消臭殺菌成分も同じようなものを含んでいる。布団を消毒できるという無茶なCMは論外だが、殺菌できるということは、我々の細胞も殺すことが十分考えられるので、使うなら多量の使用は避けましょう。

加湿器殺菌
山口ブログ
広島ブログ

2016年5月6日金曜日

柏餅はサルトリイバラの葉?それとも柏の葉?

5月5日の端午の節句に、「柏餅」や「ちまき」はつきもの。最近売っている柏餅の葉が柏(かしわ)になっている。前までは、柏餅を包む葉は表面がつるっとした厚みのあるサルトリイバラだった。「柏餅」なのだから、全国的には「かしわ」の方が正しいのかしら?

また、端午の節句といえば、昔は「ちまき」だったように覚えている。いつの間にやら、「柏餅」が登場したような気がする。

これらの疑問を調べてみた。

調べてみると、「ちまき」の方が歴史的に古く奈良時代から存在する。「ちまき」はご存知のように中国由来だが、中国のそれは餅と肉などが混じって味付けされているのに対し、日本の「ちまき」は、シンプルにお餅を笹の葉に巻いて包んだもの。

実は、中国から端午の節句の風習とともに、「ちまき」が日本に入ってきている。

中国の戦国時代、楚の国の詩人、屈原(くつげん)は国王の側近としてつかえ、人々からも慕われていたが、陰謀のため国を追われることになり、川に身を投げてしまった。

その日が5月5日。屈原の死を悲しんだ人々は、「屈原」の死体を魚が食べないように、毎年「ちまき」を川に投げ入れて弔った、というのが端午の節句の言われ。(というわけで、こどもの日とは関係ない)

一方、柏餅は日本独特のもので、江戸時代中期から。上新粉とくず粉を混ぜてつくった「しんこ餅」に、あんを挟んで、柏の葉を二つ折りにして包む。当初は塩餡を用いていたようだが、江戸時代後期になって小豆餡や味噌餡が使われるようになった。

柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないので、 「子供が産まれるまで親は死なない」ということで、「家系が途絶えない」「子孫繁栄」につながり重用され、というか、江戸の商売人が流行らせたというのが正解。鯉のぼりや兜を飾り、一家の男の子の繁栄を祈願するお祭りに仕立て上げた。これが現在の「こどもの日」につながる。

関西より西では、「ちまき」が端午の節句に食べられていた。しかし、だんだん関東の柏餅も広がっていく。ところが、関西より西では柏の葉を手に入れるのがむつかしく、サルトリイバラの葉を代用して用いられた。

というわけで、柏の葉の柏餅は日本の流通がよくなったために今頃では見かけるようになったと分かった。

参考ですが、柏餅とちまきで使う葉は日本全国でいろいろあるようで、ココにまとめられている。

柏餅
山口ブログ
広島ブログ


2016年5月5日木曜日

蛍光灯からLEDへの交換はお得か?

わが家の蛍光灯の蛍光管が暗くなってきたので、ホームセンターに買いに行ったが、細い蛍光管のタイプは売っていなかった。結局、家電量販店でやっと見つけた。

わが家はまだLEDを導入していない。家電量販店の店内には、LEDは初期投資は高いが10年間は持つのでお得とのこと。

LEDシーリングライトの値段は、最初に売り出されたころに比べてだいぶこなれてきている。機能を絞れば、1万円以下のものもある。高級なものは、電球色から中白色と色を変えたり、明るさを無段階で変えることができる。

さて、本当にLEDは蛍光灯に比べて消費電力が低いのかしら?そして経済的なのかしら?

調べてみると、40Wの蛍光灯に相当する明るさのLEDの消費電力は、18Wくらい。よく、LEDは従来の消費電力の10分の1と宣伝されているが、それは白熱電球と比較した時の話。LEDの消費電力は蛍光灯の高々半分しかない。

LEDは寿命が長いというのも、メリットの1つ。ただ、最近のパナソニックのスリムパルックプレミアのような蛍光管だと、約16000時間の寿命というので、LEDの40000時間には及ばないがかなり長くなっている。

40000時間の寿命だた、毎日12時間電気をつけるのを10年間続けることができる。しかし、友人の経験話では、安い中国製のLEDだと数年が寿命という話もあるので、10年を信じてよいかは怪しい。

LEDには、他にもメリットがあって、蛍光灯が出す紫外線を出さない。蛍光灯の下においた本や絵画は紫外線でしだいに劣化するが、LEDなら防げる。また、紫外線に集まる多くの虫を集めないメリットもある。一方、人間の体はビタミンDなどを作るのに適度の紫外線が必要なので、外出をほとんどしない人には蛍光灯の紫外線は大事。

また、蛍光灯は少量の水銀が入っているので、環境にはよくない。また、ガラスでできているので、地震などで割れて床に散らばると危険。これらは、ガラスで出来ていないLEDでは問題ない。

最初の疑問の「LEDに交換するのは経済的か?」は微妙なので、結局、古い蛍光灯タイプともう少し付き合うことにした。


パナソニック 丸形スリム蛍光灯(FHC) スリムパルックプレミア
山口ブログ
広島ブログ

2016年5月3日火曜日

ワインを美味しくいただく3つのコツ

ワインの栓を開けたらすぐ飲んでいませんか?ちょっとしたコツが分かっていると、美味しさが倍増します。

【コツの1】空気に触れさせ起こす
ワインはビンの中で眠った状態にある。何年も熟成させる間、ビンに封じることで空気による酸化を防いでいる。この状態のことを、専門家の言葉で「ワインが閉じている」という。

実は、栓を開けてすぐ飲んでもワインの本来の美味しさを味わうことができない。美味しくするためには、空気に触れさせてワインを起こす必要がある。「ワインを開かせる」というわけだ。

ワインを起こすためには、栓を開けてから1日以上置くこと。すぐ飲みたい人は、強制的に「デキャンタ」で空気に触れさせる。デキャンタというのは、専用の透明のガラスの入れ物で、ワイン全体を空気にすばやく触れさせることができる。

ワインをボトルから移すときにデキャンタに澱(おり)が入らないようにする。澱を除くのもデキャンタを使う目的。デキャンタに移すことを「デキャンタージュ」というそうだ。

【コツの2】適温にして飲む
ワインは飲む温度でまったく美味しさが変わる。赤ワインの場合、温度が低すぎるとタンニンの渋みが強くなる。温度が高すぎるとフルーティさがなくなってアルコールも蒸発してしまう。タンニンが多いフルボディの赤ワインの場合16から18℃が適温。ライトだと10から 13℃が適温。(昔から「赤ワインは室温」というが、室温というのはフランスでの話。日本だと冷やす必要がある)

一方、白ワインは、赤ワインより低めの10℃前後の温度で飲む。甘口タイプの白ワインほど、低温のほうがおいしく感じられる。シャンパンなどのスパークリング・ワインは氷水に入れてさらに冷やしていただくのがベスト。

ということは、ワインセラーを持たない方は赤や白ワインは冷蔵庫で保存し、出してきて少し温度が上がったところで飲めばよいということ。ちなみに、冷蔵庫の温度は、5℃から9℃。

【コツの3】ワイングラスで飲む
案外知られていないのが、ワインを飲むグラス。ワイングラスのように口の大きなグラスで飲むと、香りが立ってうま味も増す。一方、口の小さなコップのようなグラスでは、酸味が強調される。

鼻をつまんで美味しい物を食べても、美味しさはほとんど感じられなくなる。嗅覚は美味しさを感じるのに大事な要素。ワイングラスを手にとってみると何故こんなに大ぶりかと疑問に思っていたら香りを楽しむためだった。



山口ブログ
広島ブログ

2016年5月2日月曜日

ついに緑色に光るサル誕生 次は光る人間?

滋賀医科大と実験動物中央研究所のチームがカニクイザルに遺伝子操作して、緑色に光るサルを作るのに成功したそうだ(↓)。

紫外線を当てると、皮膚が緑色に光るという。実は、今までにも、魚、マウス、ブタ、猫、植物などでも緑色に光る遺伝子操作に成功している。

光るのは、発光クラゲの緑色蛍光タンパク質(GFP)の遺伝子をサルの卵子に組み込んだ後、精子と受精させた。生まれたサルは全身にGFPが分布していたので、皮膚も光って見えたということだ。

病気の原因遺伝子などと一緒に組み込めば、アルツハイマー病やがんなどさまざまな病気のメカニズム解明や治療法の開発に役立つという。

このような研究が将来の治療法開発に必要なのは分かるが、このサルは研究の犠牲でしかない。これをマスコミにニュースとして取り上げてもらって、自分の成果だと自慢げにみせる科学者の神経が分からない。見せられると、すごいと皆思うと思っているのだろうか。

すごいと思う前にサルの目に悲哀を感じて、こんな実験はやってはいけないのではと思うのは私だけでしょうか?次は光る人間でしょうか?

GFPサル
山口ブログ
広島ブログ

2016年5月1日日曜日

「いつもお天道様がみている」という教育

熊本地震の被災地で、被災した家に入って現金や貴金属などを盗んだり、車のETCカードを窃盗する信じられないことが起こったという。

東日本大震災の時は、そのような窃盗が起こらず、また被災者が我先にと食料を奪い合うこともなく長い列を作って待つことができるということで、世界中から日本人が高く評価されたのは、日本人としてうれしい話題だった。

学校教育法が改正し、今年から学校での道徳の授業を強化することになった。それまでも道徳の時間はあった。ただ、「戦前の修身の復活だ」「価値観の押しつけにつながる」と反発する声があったため、多くの場合、道徳の時間は他の教科の授業に使うなどされてきた。

本当は、学校だけでなく家庭が「しつけ」として子供に教えるべきところだが、親自身もできない人が増えているのかもしれない。つい最近の事件のように、子供をプラケースに入れて殺してしまう親もいるのだから。

生命を大切にする心、両親年寄りを敬う心、他人を思いやる心,そして善悪の判断など、人として大事な心を子供のうちにしっかり学ぶ教育が今一番大事なんだと思う。

子供の頃、「いつもどこにいても、お天道様がみている」と何度も聞いた。個人、個性を大事にすることは悪くないが、自分だけがよければよいという個人主義に走りやすい。誰も見ていなくても、「徳」のない行為は恥ずかしいと皆が思えるような社会になってほしい。

そういえば、「お天道様は、すべてお目通しだよ」というのは、寅さんの名セリフでしたね。

「お天道様は、すべてお目通しだよ。」
山口ブログ
広島ブログ

広島ブログ